トラックのグリスアップ後にグリスが入らない時の対処法について

トラック,イメージ

営業パートナー募集のご案内

トラックのグリスアップ後にグリスがうまく入らない場合、いくつかの原因が考えられ、それぞれに対する対処法があります。

グリスアップは、トラックの可動部品の摩耗を防ぎ、寿命を延ばすために重要な作業ですが、適切に行わなければ効果が発揮されません。

以下にグリスが入らない場合の対処法について詳しく説明します。

目次

グリスニップルの詰まり

原因

  • 長期間グリスアップをしていない場合、グリスニップル(グリス注入口)が古いグリスや汚れで詰まっていることがあります。

対処法

  • ニップルの清掃: まず、グリスニップルの外側をきれいに拭き取り、汚れを取り除きます。その後、ニップルの内部を細い針や専用のニップルクリーナーを使用して清掃します。
  • ニップル交換: もし清掃しても改善しない場合は、詰まりがひどいと考えられるので、グリスニップルを新しいものに交換します。

グリスガンの不具合

原因

  • グリスガン自体に問題がある場合、グリスが正しく供給されないことがあります。例えば、グリスガン内のエア抜きが不十分だったり、ガンの圧力が不足していたりします。

対処法

  • エア抜き: グリスガンに新しいカートリッジを装填した後、必ずエア抜きを行ってください。エアが混入していると、圧力が十分にかからず、グリスがうまく出ません。
  • グリスガンの点検: グリスガンのノズルが緩んでいないか、または破損していないかを確認します。必要に応じて部品を交換します。

可動部の詰まり

原因

  • 可動部に古いグリスが固まっている場合、そこに新しいグリスが入るのを妨げることがあります。特に長期間メンテナンスされていなかった箇所では、古いグリスが固着してしまうことが多いです。

対処法

  • 古いグリスの除去: グリスアップする前に、古いグリスを可能な限り取り除きます。これには、専用のグリスリムーバーや溶剤を使って古いグリスを溶かし、ブラシで清掃する方法が有効です。
  • 可動部の動作確認: 部品がスムーズに動くか確認し、必要に応じて分解して清掃し、再度グリスアップします。

温度の問題

原因

  • グリスが寒冷地や冬季で冷えて固くなり、流れにくくなっている場合があります。

対処法

  • グリスを温める: グリスガンごと温かい場所に置いてグリスを柔らかくするか、温水で温めます。温めることで流動性が向上し、グリスが入りやすくなります。
  • 低温用グリスの使用: 寒冷地や冬季には、低温でも柔軟性を保つ専用のグリスを使用するのも効果的です。

ニップルの取り付け位置や角度の問題

原因

  • グリスニップルが取り付けられている位置や角度によっては、グリスガンのノズルがしっかりと接続できず、グリスがうまく注入できないことがあります。

対処法

  • アングルニップルの使用: 必要に応じてアングルニップル(角度付きのグリスニップル)に交換し、注入しやすい角度に調整します。
  • エクステンションノズルの使用: グリスガンのノズルにエクステンションを取り付けて、届きにくい場所でもしっかりと接続できるようにします。

グリスの種類の選定ミス

原因

  • 使用しているグリスの種類が、トラックの部位に適していない場合、うまく注入されないことがあります。特に粘度の高いグリスは、狭い隙間には入りにくいことがあります。

対処法

  • 適切なグリスの選定: トラックの取扱説明書に記載されている指定のグリスを使用します。また、用途に応じた粘度のグリスを選ぶようにしましょう。

定期的なメンテナンスの実施

グリスアップが定期的に行われていない場合、古いグリスが固まってしまったり、部品が摩耗してしまうことがあります。

定期的にグリスアップを行い、可動部が常に潤滑されている状態を保つことが大切です。

まとめ

トラックのグリスアップでグリスが入らない場合は、原因を特定し、それに応じた対策を取ることが重要です。

詰まりの原因となる古いグリスの除去やグリスガンの点検、適切なグリスの選定など、各種の対処法を駆使して、メンテナンスを確実に行いましょう。

定期的なグリスアップと点検が、トラックの長寿命と安全性を保つ鍵です。

カーラッピングは、ぜひDerainにお任せください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次