トラックの8ナンバーとは

キッチンカー,イメージ

「8ナンバー」は、日本の自動車登録制度におけるナンバープレートの分類の一つで、特種用途車両に該当する車両に対して付与されるものです。

特種用途車両とは、一般的な自家用車や貨物車とは異なり、特定の目的のために特別な機能や装置を備えた車両のことを指します。

以下では、8ナンバーの具体的な定義、該当する車両の種類、取得条件、メリット・デメリットなどについて詳しく説明します。

目次

8ナンバーの定義

8ナンバーは、特種用途車両を示す登録番号の分類で、特定の用途に使用するための装備が取り付けられた車両が対象となります。

この「特種用途」には、以下のような車両が含まれます。

  • 救急車、消防車: 緊急時に使用するために特別な装備が施されている車両。
  • キャンピングカー: 生活用具(ベッド、キッチン、トイレなど)を備えており、車中泊や長期旅行に対応するための設備が整った車両。
  • 放送中継車、テレビ中継車: テレビやラジオ放送の中継のために、カメラや送信機、アンテナなどの設備を搭載した車両。
  • 移動販売車: 調理設備や冷蔵庫を備えて飲食物の販売を行う車両。
  • 検診車、診療車: 移動式の診療や健康診断を行うために、医療機器や検査設備を搭載した車両。
  • 移動事務車、作業車: 車内にオフィス機能や作業設備を備え、現地で事務処理や作業を行うために使用する車両。
  • 冷凍冷蔵車: 特殊な冷凍・冷蔵機能を備えた貨物車両も含まれる場合がありますが、用途によっては別の分類となることもあります。

8ナンバーの取得条件

8ナンバーを取得するためには、車両が特定の用途に使用されるための設備や装備を備えている必要があります。

以下のような条件を満たす必要があります。

  • 特別な装備が必要: 申請する車両に「特種用途」に該当する特別な装備が取り付けられていることが求められます。たとえば、キャンピングカーであればベッドやキッチンなどの生活設備、放送中継車であれば中継装置やアンテナが必要です。
  • 装備の取り付けが恒久的であること: 特種用途車両としての装備が一時的なものではなく、恒久的に取り付けられていることが求められます。簡単に取り外せるような装備では8ナンバーとして認められません。
  • 用途の証明が必要: 車両の用途が特定の目的(例えば、移動診療、放送中継、移動販売など)に限定されていることを証明する必要があります。場合によっては、関連する業務の許可や登録証明書が必要になることもあります。

8ナンバーのメリット

8ナンバーを取得することで得られるメリットは、用途や条件によって異なりますが、主な利点は以下の通りです。

  • 自動車税の優遇: 一部の特種用途車両(例えばキャンピングカーなど)は、通常の乗用車に比べて自動車税が軽減される場合があります。これは、特種用途車両が特定の目的に限られて使用されることを考慮して税制上の優遇措置が取られているためです。
  • 車検期間の延長: 一部の8ナンバー車両は、車検の有効期間が長く設定されている場合があります。例えば、新車の場合、初回車検が2年から3年に延長されることがあります。
  • 用途に応じた装備が合法化される: 8ナンバーを取得することで、通常の車両には取り付けが認められない装備(例:大型の発電機、通信設備、移動式のキッチンなど)が合法的に搭載可能になります。

8ナンバーのデメリット

一方で、8ナンバーの取得にはいくつかのデメリットや注意点もあります。

  • 改造費用がかかる: 8ナンバーの条件を満たすためには、特別な装備を車両に取り付ける必要があり、そのための改造費用がかかります。また、申請時には装備がしっかりと取り付けられていることが求められるため、改造は専門の業者に依頼することが多いです。
  • 用途の制限がある: 8ナンバー車両は特定の用途に限られて使用することが前提であり、その用途に合わない使用をすると法律に違反する可能性があります。例えば、移動販売車を通勤用として使用することは適していません。
  • 車両保険の選択肢が限られることがある: 8ナンバー車両は一般的な乗用車とは異なるため、保険会社によっては契約内容が限定されたり、保険料が高くなったりすることがあります。

8ナンバーと他のナンバーの違い

日本のナンバープレートは車両の種類によって番号が異なり、それぞれ以下のように分類されています。

  • 1ナンバー: 貨物車(トラックやバンなど)。積載量が多く、貨物輸送が主な用途です。
  • 3ナンバー: 普通乗用車で、排気量2,000cc以上の車両、または全幅が1.7メートル以上の車両。
  • 5ナンバー: 小型乗用車で、排気量1,500cc以下、全幅1.7メートル以下などの条件を満たす車両。
  • 8ナンバー: 特種用途車両で、特定の用途(救急車、キャンピングカー、移動販売車など)に使用される車両。

このように、8ナンバーは特種用途車両を示す番号として他のナンバーと区別されており、使用目的や車両の装備に基づいて分類されています。

8ナンバーの取得手続き

8ナンバーを取得するための手続きは、通常の自動車登録とは異なります。

以下の手順が一般的です。

  • 車両の改造: 必要な装備を取り付け、特種用途車両の基準を満たすように改造します。
  • 改造証明書の取得: 改造した内容を証明する書類を用意します。これは、改造を行った業者が発行することが一般的です。
  • 運輸支局での申請: 改造証明書や車検証を持参し、運輸支局で8ナンバー登録の申請を行います。必要に応じて、現車検査が行われることもあります。

8ナンバーは特種用途車両に該当する車両に対するナンバーであり、特定の用途に特化した車両であることを示します。

用途に応じたメリットが得られる一方で、取得には一定の条件が必要となり、使用にも制限があるため、事前に十分な理解が求められます。

カーラッピングは、ぜひDerainにお任せください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次